オルゴナイト
私の色々な道具を入れているプラスチックケースが押入れに6個あり、少し前に整理していたら2020年に作った「山の形をしたオルゴナイト」がでてきました。 レジンは日が経つと黄色くなってきてしまうのですが、山なのであまり気になりません。 最近は何…
このところは主人の糖尿病の勉強や炊事、パートに関わることで忙しくしていますが ばね指や鳩のことも気を付けています。 ばね指は、最初右手の人差し指が痺れて激痛になり、一時は腕全体がパンパンに 張ってしまい、腕の下にクッションを置き少し高くして寝…
去年オルゴナイトで作ったひな人形を少し前にアップしたのですが、今朝飾って みました。 下に敷く黒いプレートのようなものが見つかったり、何か閃いたりしたら又飾り 直そうと思っています。 下に敷いたのは結納の時に使った帯揚げ?(合ってますか?)で…
節分が過ぎて、そろそろひな祭りのことを考え出す時期になりましたが ひな人形っていつごろから飾るものなのだろう?とふと思い検索してみると 節分から2月の中頃までに飾るのがいいらしいとわかりました。 今までは、ギリギリにならない程度に何となく飾っ…
B7判のメモ帳に少しコラージュしてアルファベットをつけています。 このままリングかホチキスか何かで綴じてメモとして使うか、インデックスのように 使うか、タグにして使うか、などなど考え中です。 とりあえずZまで作ってみようと思います。 これは去…
今まで作ったオルゴナイトの整理をして、残ったものを飾っています。 去年1年間でこれの3倍ぐらいのオルゴナイトを練習で作りました。 なかなか思うようにできず試行錯誤しましたが、最近は自分らしいものが 作れるようになってきたかなと思っています。 …
これはオルゴナイトなのですが、底の面をあえてきれいに整えず、岩から切り出した ような風情にしてみたものです。 底を平らにしていないので転がってしまうかなと思ったのですが、不思議にきちんと 立つんです。 指輪やカギをかけるのに良さそうです。 石は…
オルゴナイトを作っている途中でレジンが足りなくなってそのままになっていた ハート型の作品の仕上げをあきらめてシリコン型から取り出してみました。 ロイヤルブルーのキラキラしたパウダーや天使の羽、レインボーが入ったビーズ などを使い大人可愛く作り…
今日は大掃除の一環で、道具の整理をしていました。 ジャンクジャーナルやコラージュを始めると、オルゴナイトほどではありませんが 道具が場所を取って、部屋がまとまらなくなります。 オルゴナイトと違う点は、細かい材料が増えることです。 紙やシールな…
家族のお知り合いの方のご依頼で作ったオルゴナイトの納品が無事に済み ホッとしています。 さらに、6月にパートを辞めてから、久しぶりの収入だったこともあり、 嬉しさも一入です。 この流れで、パートも決まってくれると勢いがつくのですが・・・。 これ…
今までは目に入ったものを色々使ってコラージュしてきましたが、好きな材料が 段々決まってきて、自分で撮った画像と組み合わせているうちに、浮かんできた コンセプトが「受け取るコラージュ」でした。 自分が作ったオルゴナイトやパーツ、風景などの画像を…
応募したい仕事がやっと見つかり週明けに連絡してみると決めたことで、すっかり 気が楽になり、一気に気持ちがコラージュに向かっています。 ダイソーで材料を買い足し、家の中からも使えそうなものを探したりしていて、 こういう時が一番楽しいのだと思いま…
今日はご注文のオルゴナイトの微修正をしながら新たなオルゴナイトと コラージュを作っていました。 私は何でも毎日少しずつでもやらないとなかなか上達しないタイプなので オルゴナイトを作り始めた頃は、何かしらオルゴナイトに関係する作業 (作るのも含…
数日前から作っていたクリスマスツリーみたいなオルゴナイトが出来上がり ました。 底面には天使の羽を配置してキラキラの空を飛んでいるイメージです。 クリスマスツリーに天使(^^♪ ちょっと派手派手なツリーですが、こういいう時なので元気いっぱいな ツリ…
ご注文いただいたオルゴナイトが今日やっと仕上がり、あとは固まるのを待つだけ となりました。一緒にお渡しする説明書きを作ったら完成です。 明日の夕方には型から外せるかなと、今からワクワクです。 レジンが少し余りもったいないので、ハート型のオルゴ…
昨夜、ジオマンシーをホロスコープに当てはめて、自分の来年1年間の運勢の流れを 観てみました。 続けて毎月の分もやってみようと思ったのですが、眠気に勝てず断念しました(;^_^A 来年は、スタートダッシュの年らしいのですが、スタートは良くても、継続せ…
おはようございます。 私は今、家族のお知り合いの方から頼まれたオルゴナイトを作っています。 ざっくり言うとオルゴナイトはシリコン型の中で金属やストーンなどを樹脂(レジン) で固めて作ります。 レジンには2種類あって、UVで固めるものと、2つの液…
お知り合いの方に頼まれて、オルゴナイトを作っています。 モリモリのオルゴナイトをというご希望でしたので朝からやっていて、こんな パーツができました。 これらを組んで大きなパーツを作ります。 今までは、ベーシックなオルゴナイトを作っていたのです…
私は友達に「あなたは多趣味だよね」とよく言われます。 熱中体質だからでしょうか、興味を持つととりあえず調べまくり 本も買い、納得したら道具を買ったり習いに行ったりします。 それで、更に興味を持つと本格的に道具を揃えます。 今のところは、ハーブ…
はてなブログに登録してから約1か月、記事を書き始めてから約10日が経ちました。 わからないことが結構あって、悪戦苦闘中です。 スターは私のブログのつけ方と同じ方が多いようですが、どこを探しても スターをつけるアイコンが見つからないとか、それらし…
十二支には位相法という約束事があります。その中の一つで漢方の考え方の基になったといわれる「害」について少し。 「害」の組み合わせは六種類あり「子と未」「午と丑」「寅と巳」「亥と申」 「酉と戌」そして「卯と辰」です。 今年は「庚子」の年なので「…