ジャンクジャーナル
今まで、いくつか手帳やジャンクジャーナルを作ってきましたが、それらを 使ってみて、自分にはどういう手帳が合うのかが段々わかってきました。 大きくても手のひらぐらいまでのサイズで薄くてかさばらないもので、メモが メインのものと付箋メインのものは…
今まで作ったオルゴナイトの整理をして、残ったものを飾っています。 去年1年間でこれの3倍ぐらいのオルゴナイトを練習で作りました。 なかなか思うようにできず試行錯誤しましたが、最近は自分らしいものが 作れるようになってきたかなと思っています。 …
去年は二十四節気や新月満月に合わせたお香を作っていたのですが、公私ともに 色々あったので、一旦やめて仕切り直し、新年から何か違う形でまたお香作りを したいと考えていました。 私が勉強し続けている算命学では(東洋の占いは皆同じだと思いますが)節…
レンタルボックスを借りて小さなお店を開くための商品を去年から考えている のですが、金額や商品の細かなこととなると色々難しくて、ジャンクジャーナルの 知名度はどうなのかなと思うと手作りノートぐらいの規模にしたほうがいいかも、 などと結構大変です…
毎年末にやっている新年の年間占い(年間カードと毎月カードで13枚引きます)が やっと今日全部終わりました。 大掃除の残りを片付けて、占いの残りを済ませ、やっと年が明けたような感じです。 若いころから集めてきたカードが30ぐらいあり年間占いの時は…
今日は、講談社MOOKのTRANSIT35号「南インド・スリランカ」の付録の 冊子でノートを作りました。 30年以上前からのインド好きなので、本屋さんでこのTRANSITを見つけた時は 迷わず買いました。 ジャンクジャーナルを始めるずっと前の雑誌な…
毎日少しずつ作っているタグですが作るのは楽しくても、使わなければ材料も 作業時間も費用も無駄になってしまうので、カードを引いた占いの結果をタグに 書いて箱に記録として取っておくことにしました。 今まではノートに書いていたのですが、これからはタ…
今一つ用途がわからず作ってこなかったタグは、作ってみると短時間で気軽に 自由な感じで作れるので楽しくて、ここ何日かで続けていくつか作りました。 形もイメージも材料も自由で面白いし、小さくて可愛いのでタグだけを束ねて、 タグジャーナル(こういう…
明けましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いしますm(__)m 昨日はちょっと買い出しに行った後はタグを作っていました。 用途がいま一つわからなかったので今まで作ってこなかったのですが 雑誌の切り抜きをしていて素敵な写真が沢山あり挑…
ワイヤーでクリップを作る練習をしていたのですが、家にあるワイヤーでは強度が 足りずクリップとしての使い方はできないので、ジャンクジャーナルにちょっと つけるアクセサリーを作りました。 形はゼムクリップのようなものですが、アレンジができそうだし…
昨日表紙だけ作ったジャンクジャーナルが完成しました。 ノートの部分は作ったものが今一つ表紙のイメージに合わなかったので もう一つ作り直して完成しました。 まだ、コラージュなどの細工は表紙裏のポケット(以前コラージュしておいた ものです)だけで…
みなさまどんなクリスマスをお過ごしでしたか。 私は相変わらずジャンクジャーナル作りのクリスマスでした(^^) 雑誌の付録の布が大掃除で出てきたので、それを使って表紙の部分を作りました。 どういうページ構成にして、どんなチャームを使うか、これから考…
ジャンクジャーナルを作っている流れで製本にも興味を持ち、本を買って読んでいたら 作ってみたくなり、今日はその本の最初に載っている簡単なメモ帳を作ってみました。 簡単なものなので装飾はシールだけにして、使い勝手を確かめ、今後の制作に活かそう と…
今朝は頭が痛くて早くに目が覚めてしまいました。 以前から頭が痛くて目が覚めることはあったのですが、最近は多いです。 ストレスなのか(家にいるだけだし特に思い当たりません)、何かの病気か、 はたまた何かの前兆か・・・(-_-;)ウーン…、わかりません そ…
私がジャンクジャーナル用に写真を撮っていることを話したら、家族だけでなく 友人も「こんなのいる?」と送ってくれて、ありがたく思っています。 今日はジャンクジャーナルが1つできたので、写真をコピー用紙でプリントアウトして 小さな封筒を作ろうと思…
今日は主人が出かけたので、朝からジャンクジャーナルを作っていました。 ノートの部分は手持ちのきれいな便箋を使い、ポケットに栞やシールやメモ、 クリップを入れ、少しコラージュをして、ジャーナルをまとめるゴムには サモトラケのニケに合わせて天使の…
私は持ち歩く荷物が多いので、バッグは大きくないと困るし、いつも重くなって しまいます。 なので、最近は少しずつ軽くする努力をしています。 その一環で、持ち歩くジャーナルも小さめで軽いものを作っています。 ページを減らしたり取り替えたりしやすい…
バクは夢を食べると言われていますが、マレーバクも食べるんでしょうか。 バクのコラージュなので、夢の世界の感じに作りました。 壁紙は私の画像で、マレーバクは娘の画像をもらいました。 クジラとカニがバクと同じ空間で漂い、バクは餌を食べています。 …
ジャンクジャーナルをしていると材料がどんどん欲しくなり(私はそういう部分が 大きいです)お金がかかるし、オリジナルの材料も使いたくなるので、節約の意味も あり、写真を撮ったり編み物や機織りをしたり塗り絵をしたり字を練習したりして 補っています…
ふわふわの白い毛糸で織った小さな布をジャンクジャーナルに貼って 少しコラージュしました。 素材の性質からするとやはり可愛い感じしか思いつかず、こうなりました。 相変わらず可愛い系は難しくて・・・(-_-;) でも、毛糸の布は可愛いので、これからも作…
ジャンクジャーナルの材料を編んでみようと思い、昔買った毛糸の福袋を出して いたら、YouTubeで見た簡単機織りを思い出したので、記憶を頼りに織ってみました。 小さいからすぐできるし、毛足が長い毛糸にしたのでほつれにくく、粗が隠れるので 助かります(…
今日はジャンクジャーナルの材料を買いに出たのですが、途中で入ったカフェで うっかりアイスティーを頼んでしまい、カフェイン抜きが中断してしまいました(涙) また、明日から始めます・・・。 帰宅して、来年の2月のカレンダーを作り、ジャンクジャーナル…
パートの求人やYouTubeを見ながらジャンクジャーナルを作っていました。 少しずつコツがわかってきました。 ポケットを作ってメモの紙を入れたり、小さいジップバッグを付けて落ちやすいものを 入れたり、ピンクの袋を付けてアラビアのお香が入っていた小さ…
素敵なポストカードがあったので使いたくて新しいジャンクジャーナルを 作ることにしました。 まだ表紙にコラージュしただけですが、リングノートのリングを外して ページを減らしてから、リングを再装着することにも挑戦しました。 厚さが出てきたら、何か…
マスキングテープを裂いては貼り裂いては貼りして作った花のようなものを 使ってコラージュしてみました。 裂き貼りも楽しいです、時間はかかりますが・・・(;^_^A 今日はこれで終わりにする予定ですが、どうなることやら。 次は和風に挑戦してみたいです。
今日は今まで(17時です)グリコのカフェオレ300mlぐらいだけで過ごしています。 私は大食な方なので普段は結構食べるんですが、前日食べ過ぎたり、夢中になること があったりすると、食事をしないこともあります。 今日は、昨日食べすぎた上にコラージュを…
来週の火曜日、15日は射手座の新月で今年最後の新月です。 今回は最近始めたジャンクジャーナルで新月の願い用のミニノートを作って お願いを書こうと思い、ゆうべ作ってみました。 願い事を書くノートなので書くスペースを多くし、少し宇宙っぽさを意識して…
今日は大掃除の一環で、道具の整理をしていました。 ジャンクジャーナルやコラージュを始めると、オルゴナイトほどではありませんが 道具が場所を取って、部屋がまとまらなくなります。 オルゴナイトと違う点は、細かい材料が増えることです。 紙やシールな…
ジャンクジャーナルを留めるゴムにチャームをつけたり、中のノートに コラージュしたりしている途中経過を何枚かアップしようと思います。 天使と天使の羽のチャームをゴムにつけたり、ポケットをつけてブックマークを 入れたり、ノートにシールを貼ったり、…
YouTubeで一からジャンクジャーナルを作っているのを見ていて、自分でも 作ってみたくなりました。 表紙には少し前に作ったコラージュを貼り、悪戦苦闘・・・午後の時間を全て 費やして出来上がったのがこちらです。 クリスマスリースよりも時間がかかりまし…