「立冬」の分まではお香が出来上がっているので、次は15日の蠍座新月のお香の
レシピを考えます(私は毎月、二十四節気と新月満月に合わせてオリジナルのお香を作っています)。
蠍座、水の星座、支配星が冥王星、寒くなり始めている、新月、などのことを
踏まえて、様々な文献を参考にして、香りをかぎながら調香します。
出来上がっても、香りが気に入らない時があったり、配合によっては最後まで
きちんと焚けず途中で火が消えてしまうことがあったりして、そういう時は又
最初からやり直します。
作っているときの香りは最高です(#^^#)
少し早いですが、「立冬」のお香を焚いています。
スパイスティーが美味しくなってくる頃なので、アールグレイのティーバッグから
茶葉を取り、入れてみました。
出来上がったばかりの時の香りは、ちょっと(--;)うーん・・・という感じでしたが
日にちを置いたらまとまってきました。
お香って香りが変化するんですよ。だから、失敗かなと思っても捨てずにとっておいて
しばらくしてから焚いてみています。
それでは、明日のメッセージです。
問題が落ち着いてホッとしていますか?
平和を味わっているところだと思いますが、さらに何かいいことがありそうです。
そのいいことをしっかり受け取れるようにするには、バランスを意識することです。
陰と陽、心と体、ギブアンドテイク、活動と休息、などなど色々ありますね。
踊りや軽い運動、そして赤が幸運をサポートしてくれるでしょう。