お題「#この1年の変化 」
この1年は変化の連続でした。
コロナ禍で家にいて考える時間があったせいか、色々なことについてじっくり
書き出しながら考えて、頭の整理ができました。
ちょうど去年の今頃、長く心に刺さっていた棘のようなものの原因がわかり
その傷から解放され、6月ぐらいまではその解放感で元気いっぱいでしたが
その間に5年半務めたパート先を辞めたり、もやもやしながらも惰性でお付き合い
していた知人とのお付き合いをやめたり、新しくできた友人の裏の顔を知り深く
傷ついたり、それに伴いインスタや6年ぐらい書いていたブログをやめたりと
辛いこともありましたが、その反面、家族の中で嬉しい知らせがあったり、
又はてなでブログを始められたり、ゆっくりとした新しい友人関係が生まれたり、
オルゴナイトやお香、メモ帳やジャンクジャーナルなどで手作りの楽しさに目覚め
お買い上げいただく経験をしたり、色々な内面の変化があったりと嬉しいことも多い
1年でした。
冒頭に書いた、長年引きずっていて心の棘になっていたことの元になっていたのは
中学の終わりから高校の初めにかけての頃に一人の男子から言われた言葉でした。
その言葉が心に深く刻まれ、その後もそれに似たような事柄をそれに絡めて
心の中に溜めていき、その塊を大きくしながら深いところに隠していたためずっと
気づくことができず、つい最近まで引きずることになっていたんです。
それに気づいてからは不意に感じるわけのわからない孤独感や恐怖感、焦りのような
感情がほぼなくなりました。
人間の心って本当に不思議です。
これが俗にいうブロックというものなのだろうと思います。
気づくだけで外れると言われているブロックですが、本当に気づくだけで外れる
経験をしました。
気づきって本当に大切なんだと思います。
とりとめのない文章になってしまいましたが、この1年色々な変化があった中で、
このことが一番大きな変化だったと思っています。