私の好きなお茶
今週のお題「好きなお茶」
私はお茶が好きで今までいろいろなお茶を飲んできました。
紅茶やハーブティー中国茶など色々調べ興味を持つと飲んでみたくなります。
自分でブレンドして飲んだりもします。
そんな中で寒くなってくると飲みたくなるのが京都のいり番茶と中国の
ラプサンスーチョンです。
どちらもスモーキーな香りのお茶なのですが私は、いり番茶は飲むとホッとする
感じがして、ラプサンスーチョンはシャキッとする感じがします。
ラプサンスーチョンは漢字で書くと「正山小種」で、松葉で燻した紅茶です。
初めて飲んだ時は正露丸?と思うような独特の香りに驚きましたが、何度か飲むと
大好きになり、チョコレート系のお菓子や月餅と一緒に飲むのが好きです。
いり番茶は京都出身の友人のお宅で初めて飲み、その香りと味にびっくりしましたが
すぐに好きになり、自分でも買うようになりました。
ラプサンスーチョンよりもスモーキーな感じが弱いし、番茶なので和食や和菓子に
よく合います。私はお饅頭系と一緒に飲むのが好きです。
冷蔵庫には麦茶とアールグレイを常備していますが、真冬になると柚子茶のような
ジャムティーやそこにミルクや豆乳をプラスしてジャムミルク(豆乳)ティーを
飲むことも多いです。
お茶は凝りだすと本当にきりがなくて、例えばアールグレイだけでも各社香りや味が
違うので、色々飲んでみたくなってしまいます。ワインの様なものなんだと思います。
産地や年、作り手で味が全く違いますから。
温かいお茶がおいしい季節になったら、お気に入りのお茶を探してみてはいかがで
しょうか。
今朝はトルコのドアダン社の「ミックススパイスハーブティー」を淹れました。