少し前から新しい仕事を教えてもらっているのですが、その仕事で
今日やっと1つ目の峠を越えられた気がしています。
まだまだ見習い期間であることに変わりはなく、とりあえず朝の準備
を一人でなんとか終えることができただけなのですが、1つ目の峠は
越えられたように思います。
これからは細かい部分を覚えていきます。
やりながら覚えて少しずつ早くできるようになるしか道はないので
慣れるしかありません。
1年に1回とか数回しかやらない仕事もあるようだし、毎年少しずつ
変更があったりするようなので、これで良し!となるまでにはずいぶん
時間がかかると思いますが、今の仕事を辞める以外には取り合えず
2つ目の峠を目指して頑張るしかありません。
今もいっぱいいっぱいの精神状態でやっていますが、最初のころは
いっぱいいっぱいの限界を超えていたのでストレスで何回も体調を
崩しました。今もできればやめたいけれど実際にはそうもいかず、
「嫌になる⇔思い直す」を繰り返しながらやっていくしかありませんね。
でも、なぜパートでここまでやらなければいけないのか。
正社員並みの仕事や責任を要求されて何の保証もないことに
本当に耐えられなくなったら辞めることになるんでしょうね。