道具の整理
今日は洗濯など一通りのことが終わったら暇になり何もしないのはもったいない
ので道具の整理をしました。
しまい込んで見つけられなかった裁縫箱が見つかり掃除中なのに先に整理して、
新たな物に入れ替えることにしました。
裁縫箱が出てくるまで間に合わせで買ったり使ったりしてあちらこちらに
散らばった道具もこれからここに入れていき、使いやすい裁縫箱にしたい
と思います。
欲しいと思っていた「指ぬき」もいくつか見つかったので嬉しいです。
指ぬきも手作りできるらしいので、作ってみようかと考え中です。
可愛い針山も作りたいです。
四角い箱の方は主に糸が入っています。もらったものが沢山あり
色も数も豊富でワクワクします。
丸い缶の方はインドのスパイス入れを利用しました。これは裁縫箱が
見つかったら使おうと思っていたものです。細かいものが整理できるし
可愛いです。
道具がもっと増えたら大きく簡単な裁縫箱を市販の材料を組み合わ
せて作ってみたいです。
私は、何かを作ると又それに関連したものを作りたくなり新たな趣味
が増えることがよくあるので、道具が増えて片付かなくなるので、
それが悩みの種です。
夫に見つからないように私の箪笥の引き出しの半分を整理して道具を入れています。
夫は私の洋服や下着だと思っているので箪笥には触りませんからこの事実を
知りません(笑)
それを利用して、買いだめしているお菓子も隠しています。
これからは明日の勤務に備えて自作のお香を焚き大好きな紅茶でゆっくりします。
明日は忙しくなりそうなので・・・。